(2023.11/16更新)下記症状はAMDのCPU(筆者はRyzen 5 3600)で発生する模様です。
すっかりIIDXに対するモチベーションが下がっていますが、その原因の半分と言ってもいい、コントローラ(エントリーモデル)認識問題をなんとかしたく、色々動き回っていました。
症状
IIDXコントローラをPCに接続すると最初は認識したようにふるまうのですが、10~15秒経過すると何故かBluetoothの接続待機ランプが点滅します。もちろん、電池は入っていないしBluetoothのスイッチも切ったままです。
この状態で5分ほど経過すると、エラーとなり完全に沈黙します。
また、他のゲームコントローラも接続不安定で、2~3回再接続しないと認識しない事が多いです。なので、IIDXコンに限らず全体的な改善を狙っていく必要があります。
試したこと
検索するとよく引っかかる、高速スタートアップの無効化、USB機器の省電力設定の変更やらポートの差し替え、ドライバの再インストールなどいろいろ試しましたが改善せずでした。USBの問題が改善しているというBIOSの更新もしましたが、こちらも効果なし。マザーボードのチップセットのドライバも更新しましたがこれもだめ。
ワイヤレス機器の切断、USBハブ側ドライバのアップデート、ことごとく失敗しています。
USBのレジストリをいじってUSB機器使用不可にしてしまったりもしました(OSを再インストールしました)。
USB2.0のセルフパワーのUSBハブ(バッファローのBSH4A11)を買ってきてそこに差し込んだり、PCIExpressのUSBポートを増設してそこに差し込んだりしましたが全く改善の気配なし。
10回挿し直しても認識しないことがあるので、非常に困ってしまいました。遊ぶ前にモチベーションがどんどん下がってしまいます。端子も傷むし、どうするか悩んだ末、できるだけ接続回数を減らせるように、USBのON/OFFスイッチ(アイネックスのADV-111B)を購入しました。
USBの端子と機器の端子の間に挟むだけで、通電を手動で行えるようになるスイッチです。ヨドバシで400円ほどで手に入れました。
これを間に噛ましてやって、PCの起動後にONに切り替えてあげたあと、INFINITASを起動すると、なんと以前苦しんでいたのが嘘のように認識率が向上しました。が、しばらく接続を繰り返していると元の症状が再発してしまって、振り出しに戻ってしまいました。
解決編
が! このあと進展し、原因と対処法が判明しました。
まず、先ほど使えなかったと書いたUSB2.0のセルフパワーのハブをマザーボード側のUSB3の口に挿し込み、ハブにコントローラを接続。ON/OFFスイッチも念の為噛ませておきます。
実はここを変えるだけで認識率は向上しました。しかし、スイッチを切って入れた際にハブ自体の接続を抜き差ししないとコントローラが認識しない事態になり、頭を抱えたのですが、はたと気づきました。
USBハブの自動電源オフが有効になっているままではないか?
デバイスマネージャを開き、USBルートハブと汎用USBハブのプロパティを片っ端から変えていきます。変えるのはもちろん、「電源の管理」→「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外すところです。
これで、何度再起動しても、何度コントローラにつけたスイッチをON/OFFしても、安定して認識するようになりました。試しにスイッチを外しても、安定して認識しました。ただシャットダウン後の起動はダメらしく、通常の使用ではスイッチが必須のようです。
なにが起こっていたか。つまりは、ハブに何も挿さっていない状態になると、PC側がハブの電源を止めてしまうと。再接続しても、チップセット側(だと思われる)のバグでハブの電源が入らず、つながっているデバイスの電源も入らないという仕組みのようです(以上、推測ですので間違っているかもしれません)。
BIOS側の設定も結構いじっているのですが、関係あるだろうと思っていたところが無関係だったりしてよくわかっていません。USB3のコネクタに挿したほうが安定するというのは目からウロコでした。
もしかしてと思い、コントローラをハブから外して背面のUSB3のコネクタに接続して再起動・抜き差しを試しましたがダメでした、やはりセルフパワーハブが必要なようです。
セルフパワーハブはUSB2.0でもOKというのは不思議な感じがしますが、うまくいっているので良しとしましょうか。
結局、高速スタートアップもUSBのセレクティブサスペンドも有効のままですし、原因がもっと深いところにいるような気はしています。
こんな感じです。また何かわかったことがあれば追記していきたいと思います。
CPUはAMDでしょうか?
当方も全く同じ現象で、差した直後は反応するのですがその後数秒でボタンが反応しなくなります。
ただ、反応しなくなってからも接続デバイスの画面からは接続になってると表示されます。
CPUがAMDなのであればやはりAMD特有の不具合なのですかね、、
コメントありがとうございます。
はい、AMDのCPUです。やはり同じ症状ですか。
intelに変えたくもなる状況ではありますね…。
しかしせっかく組んだPCなので、もう数年は使いたい気持ちがあります。
昨年夏から手首を傷めて遊んでいないので、そろそろ状況確認しようかなと思います。
同じくAMDのノートPCで、抜き差し後数秒間しか反応しない不具合が出ています。
PC直挿しです。
AMDのゲーミングPCで同じ症状に悩まされています。投稿者さまの方法を実践してみたいので、使用されたハブとスイッチの商品名や型番を教えていただけませんでしょうか。
コメントありがとうございます。
型番を調べて記事に反映しますので、しばらくお待ちください。
記事を更新し、症状の起こるCPUと実際に使用しているハブとスイッチの型番を記載しました。
ありがとうごさいます。購入次第、結果をまたこちらで報告させていただきます。
投稿者さまと同じ型番のハブとスイッチを購入し、自動電源オフ関係の設定も同様に行ったところ、見事認識するようになり、全く問題なくプレイできるようになりました。ありがとうございます。
DellのAMDノートPCで同様の症状でしたが、記事の対策で動くようになりました
本当にありがとうございました