先月はあまりに急でしたが、今月はちょっと早めに。
今回は、チャット大喜利!
ずっとやってるとダレそうなので、合間に何かやるかもしれません。
ひとネタ追加して人を招ける部屋へ。「LED7セグデジタルカレンダークロック」
また買い物ネタなのですが。
部屋を模様替えするにあたり、どうしても壁が寂しく…。
カレンダーがテレビの上にある壁に掛かっていたせいか、更新が面倒で2年間放置されっぱなしだったのを取っ払ったので。
カレンダーなんかいらないなぁ、と思っていたのですが、何かひとつ面白いものを置きたいと思い、カレンダーとしても使える時計を探していたときに見つけたのがコレです。
とりあえずリンク踏んで見てあげてください、この迫力。
LEDで光る7セグを大量配置、これぞデジタルの万年カレンダー。
結構大サイズですが、カレンダーのあったスペースを有効活用すると思えば、そんなに気にならないでしょう。むしろ、このサイズだからこそ魅力です。
時刻合わせはどこかでやってくれているのか、初めて電源を入れたときから割と正確だったので、苦もなく終わりました。一度電源が切れても、保存してくれるようなので安心ですね。
ちょいと残念なのは、気温計があまり正確ではないことくらいでしょうか。どうも裏側にある穴からしか空気を取り入れられないらしく、周りの空間と温度に差が出てしまうようです。温度計として使おうと思っている方は、そのあたりも考慮して配置されることをお勧めします。
また、ACアダプターのケーブルがあまり長くないので、電源の取り回しを考える必要があります。
その辺も含めて部屋のインテリアにアクセントとしてひとつ。俺は結構気に入っています。
友人知人には好評なのですが、家族にはあまり評判が良くないのも面白いところですね。
単3電池4本でUSB給電「CUBE PORTER」
久々に普通の記事をアップします。
タイトル通り、単3電池4本でUSB端子に給電してくれる優れもの「CUBE PORTER」の紹介です。
モバイラーの方ならすでにお持ちの方も多いのではないでしょうか。
小物デジタル機器をたくさん持ち歩く時代、ケータイ、ゲーム機、iPodとこれだけで3つになります。
これを出先で緊急充電する際、万能な充電器があればと思ったことはないでしょうか。
すでにUSBで充電できるケーブルがたくさん出ているので、ケーブルは持っていても、USB端子がなくて困ったり…。
単3電池2本でUSB給電するものはありますが、電流が足りなくてiPodやW-ZERO3は充電できなかったり…。
バッテリー式のものもありますが、重いですし出先でバッテリーが切れたらどうしようもありません。意外とサイズもありますしね。
それを解決するのがこのアイテム。
優れている点を以下に列挙します。
これで2,100円は便利すぎます。
・充電池付属、入力端子を使えば電池の充電も可能(過充電防止がないので使用は自己責任で)
・携帯電話以外にも多数の端子を持ったケーブルも付属、買い足し不要
・当然手持ちのUSB充電ケーブル資産も利用可能
・電池4本を使うので、大電流が必要なiPodやW-ZERO3の充電も可能
・単3電池式なので、電池が無くなっても安いものが使える、海外でも使える
・電池残量チェック可能(電圧を見ている模様)
・USB給電中の電池カバー外れ防止設計
サイズも、単3電池4本を並べたものに縦3センチ、横1センチほど広げた程度で、重量の大半が電池の重さになりますので、ほぼ気にならないと思います。
ケータイをはじめ、DSやiPod(Classic/5GOKでした)、W-ZERO3まで充電できます。
ケーブル付け替えだけで出来るので、非常に便利です。
これひとつあれば遠出の際も安心できると思います。
普段はエネループを入れているんですが、フル充電しておけば1日遠出でケータイやゲーム機を使いまくっても心配無用なくらいです。
ここからは余談になりますが…。
泊まりの出張などの際にもケータイやゲーム機の充電は悩みの種になると思います。
それぞれに充電器を持ち歩くのはかさばりますし、AC電源が1個のホテルも珍しくありません。
そこで、意外なアイテムとしてお勧めするのが「ACアダプタータイプのUSBハブ」。
ACアダプタータイプであれば、電源さえ入っていれば給電してくれるタイプが多いです。
最近はコンパクトタイプのものも多く、ACアダプターと合わせてもかなりの小サイズ、低重量で済みます。
これひとつとUSBケーブルを持って行けば、ACの大電流かつ安定した電源で、複数の機器を一度に充電できます。
上記「Cube Porter」と組み合わせれば、怖いものなしの充電ツールになるのではないでしょうか。
さらに車も使う、という方はシガーソケットに接続するタイプのUSB給電アダプターを使えば、まさに盤石となると思います。
自分もこれを持ち歩いてから、ケータイやPDAなど、デジタルアイテムの使い方が変わった気がします。
ほとんど気兼ねなく使えるので。
-----
現在、楽天だとココしか扱いがありませんでした。
また、あきばお~で取り扱いがあるようです。
超小型かつACアダプター対応のUSBハブといったらコレでしょう。
使ってます。
2008.7/27 第55回 南関東MSXユーザーの集い
第6回 こんな時だからこそWiiでひとり遊び 2008.5/10(土)21:00~
4ヶ月ぶりになりましたが、ネタが出来たので配信決定です。
今回は、WiiのひとりプレイおよびWi-Fi対戦プレイを楽しむ配信となります。
せっかくなのでいろいろ起動します!
予定ゲーム
・天使のソリティア(Wiiウェア)
・Dr.MARIO&細菌撲滅(Wiiウェア)
・リンクのボウガントレーニング
・マリオカートWii
・ノーモア☆ヒーローズ
・ゴーストスカッド
・バーチャルコンソールも?
その他…
2008.4/27 第54回 南関東MSXユーザーの集い
配信終了・そしてイベント!
先週土曜日の配信は過去最多の方にご覧いただきました。ありがとうございました。
配信内容のうち、前半部分は録画してあり、期間限定でご覧いただけるようにしております。
配信URLより、Flash下部の右から3番目(ビデオカメラ)のボタンを押していただきますと、チャレンジの内容がご覧いただけます。
しかし、フレームがかなり落ちており、シビアなタイミングを求められるこのゲームの醍醐味を伝えきれているかは正直疑問ではありますが。
さて、いよいよ開催まで10日となりました「スマブラ12耐!!」は、準備が着々と進んでおります。
イベントのエントリーは動きがあり次第、順次更新して参りますので、チェックをお忘れなく!
「スマブラ12耐!!」開催確定のお知らせ
直前の発売延期により、揺れた本イベントですがどうにか開催にこぎ着けることが出来ました。
制約が増えてしまいましたが、思う存分遊んでいきたいと思います。
開催日は2/2(土)、場所は川崎駅より徒歩15分の「教育文化会館」になります。
詳細はイベントのエントリーよりご確認ください。
なお、会場が変更になったためルールの上で変更が出ております。飲食禁止などありますので、普段OFFに来られている方はよくご確認ください。
開催まで間がありませんので、告知も大々的に行っていきたく思います。
個人的に広めていただくのも歓迎ですので、よろしくお願いいたします。
第5回「カイの冒険」40分クリアに挑戦! 2008.1/19(土)22:00~
スマブラ12耐の前に、今サルのようにやりこんでいるコイツを配信しておこう、というわけで!
諸事情で配信日の確定が遅れていましたが、本日決定しましたので、お知らせいたします。
解説を交えつつ、1階からワープありで60階を突破、その後61階から100階までを進めます。
今回の目標時間は1時間です。最近は割と安定していますが、当日どうなるか…? そのあたりも含めてお楽しみください。
#2008.1/18 更新
当初は1時間でのクリアを目標にしていましたが、練習を重ねるうちに1時間では余裕が出来すぎてしまい面白くないため、制限時間を40分とすることにしました。
急ぎ足でのクリアとなりますが、その代わりに1周終了後、詳しい解説付きでもう1周する予定です。
2008.2/2(土)「スマブラ12耐!!」
12時間スマブラ漬け。
「W3」から1年2ヶ月、あの興奮が帰ってきた!
12時間にわたり、「スマブラX」の超絶大ボリュームを楽しみ尽くします。たぶん楽しみ尽くせませんが。
今回は話題の11型有機ELテレビを導入、果たしてコレでまともにプレイできるのか!?
イベントの目的と理念
Wiiの強みである、みんなで集まって遊ぶ楽しさを味わおうという目的で、Wii本体の発売日というタイミングで開催した「W3」は大好評を博しました。今回は、その延長上にあるイベントとして、大本命ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX」の登場を祝い、それをみんなで楽しく遊ぶための場を設け、有志で機材を持ち寄って遊ぶものです。
企画者及び現状参加者の多くが初心者または未経験者であり、上級者は少数という状況です。腕に自信がない、ボコボコにされるのが怖い、という方にこそ遊びに来ていただきたい、そんなイベントになっております。
開催概要
2008.2/2(土) 9:00-21:30(設営・片付け時間を含む)
川崎市教育文化会館5F 第6学習室(JR川崎駅・京急川崎駅より徒歩15分)[交通のご案内]
参加無料・入退場自由
コメント・メール等で参加表明されると主催が喜びます。また、お名前を入れた名札をご用意いたします。
名札の裏にはWii番号、スマブラフレンドコードを記入する欄がございます。コード交換用の紙もご用意していますので、交流にお役立てください。
※名札作成の都合上、締め切りは1/31中とさせていただきます。
mixiのコミュニティでも受付をしております。
内容
Wii本体・モニターを4台用意し、「スマブラX」で遊び倒します。
- 勝ちぬけ台:「2人勝ちぬけ」に設定し、ひたすら対戦します(24インチ液晶モニター、ワイドですが4:3表示となります)。勝った人から抜けていくため、比較的初心者向けの台と言えます。
- 負けぬけ台:「3人負けぬけ」に設定し、ひたすら対戦します(25インチテレビ、4:3表示)。負けた人がどんどん入れ替わるので、比較的上級者向けの台と言えます。
- フリー台:その場のノリで適当に遊びます。1組10分程度を目安に交代をお願いします(11インチ有機ELディスプレイ&21インチ4:3テレビ)。なお、スマブラ以外の目的で使用されても結構です。Mii交換や作成など、ご自由にお使いください。
その他注意事項
いつもOFFなどをやっている会場と違うため、ルールの徹底にご協力をお願いします。駐車場の違い、飲食禁止など、普段と違う点が多々あります。普段OFFに来られている方は特に、ご確認をお願いします。
- 会場内での飲食は禁止です。飲み物などはあらかじめご用意の上、ゴミの持ち帰りにご協力をお願いいたします。ただし、状況に応じてルールを変える可能性があります。
- 会場に駐車場はございません。近隣の競輪場や川崎球場に併設の駐車場(1日1,000円)、およびコインパーキング(24時間上限1,000円など有り)などをご利用ください。
- 喫煙は1F外の喫煙スペースでお願いします。