ゲームの周辺機器メーカーとして名をはせる「ホリ」が、またまたやってくれました。
なんと、人体に装着することで人間の能力を向上させるというゲーム用周辺機器「ペリボーグ」シリーズ。
第1弾「オレコマンダー」は、手に装着して好きなときに好きなだけ連射できるというもの。コレはもはや周辺機器ではありません! 兵器です!
こういうことをやってくれるホリさんが大好きです。
「c02:ゲーム」カテゴリーアーカイブ
ダライアスCDが復刻
アーケードダライアスシリーズ4作品のCDが、「DARIUS PREMIUM BOX」として、作曲者であるOGR氏のプロデュースにより復刻!
特典映像収録のDVDなどのアイテムがついて12800円…。俺自身、II以外のCDはすでに持っているだけに、ちょっと迷うところですねー。
発売日はまだ未定(春)とのことで、その辺も気になるところです。
とうとう携帯にも「ザナック」が
名作シューティングゲーム「ZANAC」をFOMA向けに配信。
残念ながらFOMAのみですが。ファミコン版はもう入手困難となれば、雰囲気だけでも! という方は多いのではないでしょうか。やはり6番稼ぎ(※)は健在なのかが気になるところです。
(※)6番武器を最強まで育てると、画面中の全てのザコ敵と弾が消せるのを利用して、画面中に敵や弾を出来るだけ多く存在させ、武器を切らさないように連射することで、爆風からも多くの点数を得ることが出来る裏技。
追記:EZアプリ(BREW)・Vアプリ版はすでに存在していたようです。EZアプリ版は全6面とのこと。
DS初のシューティングゲーム
「DS初のシューティングゲーム「Nanostray」初出動画」。
DSでいよいよ2Dシューティングが出るようですが、日本での販売が未定なのが残念なところ。画面はレイストームに近い感じのポリゴン表示で、タッチスクリーンに武器セレクトらしきものが…。
そういえば、DSだから出来そうなのが2人で1機のヘリコプターを操作するゲーム。2人のプレイヤーがそれぞれ「砲手」「操縦士」で、8台のDSでヘリ4機の2on2とか凄く楽しそう。どこか作らないかなーとか妄想してます。
DSに新色・nintendogs発売日詳細決定
任天堂、ニンテンドーDSの新カラーを発売
噂にはなっていましたが、正式に出たようですね。しかし青とピンクは凄い色してますよ。
そしてそれにあわせて、「nintendogs」が4/21発売。3パッケージで初期選択可能犬種がそれぞれ違う模様。残念ながらジャックラッセルはいません。
DSダウンロードサービス開始
ニンテンドーDS用のダウンロードサービスが26日より開始されました。
こういうシステム待ってたんですが、体験台が必要なため設置店が少ないのが残念なところです。微妙にどこも遠くて…。
メテオスの体験版とかやってみたかったんですけど、発売の方が先に来そうな気がします。
特にバンドブラザーズの追加曲6曲が嬉しいです。パルテナの16人大合奏、やってみたい!