意外と知られていないような気がするのですが。
DSはデジカメ等用として売られている大き目のケースがサイズぴったりです。
アドバンスSPは、MD用として売られているケースがこれもピタリサイズ。
任天堂はゲーム機だけでなく、ゲームソフトのケースサイズも既存の何かと同じになるようにしているのが良いですね。スーファミはVHSだし、DSはCDだし…。
「c02:ゲーム」カテゴリーアーカイブ
雑多に
今日はOFFです。その前にネタ投下。
いろんな意味で波紋を呼んでいる「虫姫さま」のサントラですが、再販が決定したようです。だからフィギュアいらないっての! あ、フィギュアだけ売ればいいのか(酷い
バンプレストのプライズ景品で6月に出る「nintendo 連射測定機能つきコントローラ型アラームクロック」って、シュウォッチの再来ですか!? ソースが無い(検索しても出てこなかった)のが残念なとこですが、見つけたら際限なくつぎ込んでしまいそう…。
昨年に出た「ファミコンコントローラ型テレビリモコン」はリピートがかかったのか、最近またゲーセンで見かけるようになりましたので、前回取り逃した人は是非。
nintendogsに…(ネタバレ)!
ネタバレになりますので、ネタバレを恐れる方はご覧にならないでください。
2足歩行ロボット…戦車ではありません
ダライアスCD-BOX、予約情報公開
DARIUS PREMIUM BOX -REBIRTH-公式サイトで、ダライアスの4枚組CDに関する情報が公開されています。11日より予約受付開始とのことです。
LP型のCDジャケットや映像集の細かい内容が出ており、期待が高まるところ。
買うかどうか、迷っております。
ペリボーグが酷すぎる
ペリボーグシリーズ更新。
第2弾がゲーム中にスナック菓子等をつまむ「ショクシ」、第3弾が自転車のキーキーブレーキ音を出す「オバチャブレーキ」。
…ショクシ、ちょっと欲しい(えー
「nintendogs」色々公開
「Touch! DS」にて、「nintendogs」のプレイ中映像やCM映像など流れてます。
ヤバい早く触りたい。
「すくすく犬福」続編の製作が決定
犬福公式サイト「わくわく犬福園」によれば、「すくすく犬福2(仮)」の製作が決定したとのこと。
(アーケード版)前作から相当な時間が経過しているだけに、また家庭用に特化したシステムになることが予想されるため、どのようなゲームになるかはまだ未知数です。…なんとなく不安の方が先に来てしまうのは何故でしょうか。
GBA版ゴエモン新作にスペースマンボウが!?
MSX2用シューティング「スペースマンボウ」が、ゲームボーイアドバンス版「傑作選!がんばれゴエモン1・2 ゆき姫とマッギネス」に収録されているとのことです。
ただし、これを遊ぶためには
・ニンテンドーDS(アドバンスやSPは不可!)
・ニンテンドーDS版「ゴエモン」
・GBA版「ゴエモン」
以上3つを用意し、DSスロットとGBAスロットに上記2作品を、それぞれ挿入した上で起動するというなかなか厳しい条件。
しかし何処まで遊べるかは不明なので、プレミアがついているスペースマンボウとはいえ、もう少し情報が欲しいところです。全編遊べるなら、思わず買ってしまうかも…。
ニンテンドーDSの「ただのゲームじゃない」新作群
エレクトロプランクトンをはじめ、非ゲームラインナップが目立つようになってきたDSの新作がさらに3本登場しました。
出るとアナウンスされていた辞書ソフトも正式決定しています。
頭脳系も2本でてきますね。面白そう。…正直、5本とも欲しいです。