会場に流れているビデオで、リモコンについて新しい情報が公開されました。
リモコンにMiiを入れて持ち運べるのは既報の通りですが、その数が最大10体であることが判明しました。
ほかにも発覚しだい、ご報告いたします。
投稿者「jyara」のアーカイブ
[Wii]Elebits
2台しかありませんでしたが、空いてて15分待ちでプレイできました。
ポイントしてAで妖精をつかまえ、電力をためていろんな機器を動かしていく…というもの。
ものに対してAボタンを押しながら動かすと、ものがガンガンふっとんでいってなかなか気持ち良いです。
電力を稼いで機器を動かすと、その中の妖精も取り出せたりします。
ドアはノブをポイントしてAを押しながらひねり、リモコンを押し出して開けます。
ヌンチャクは移動と背伸び、しゃがみに使います。
思ったよりもできることが多く、かなり自由度が高いと感じました。
プレイ前のロード時間の長さが少々気になりましたが、始まってしまえば気にならなくなります。
#おどるワリオに並んでます、現在45分待ち…
[Wii]はじめてのWii
やってみたら、これが意外と面白いのです。
「ガンバレット」を思わせる射的ステージは実は「ダックハント」がモデルになっていました。ダックも犬も出ますし、クレー射撃も入ってます。
光線銃の缶撃ちも入っておりまして、じつはファミコン光線銃のリメイクだったことが判明。
5レベルに分かれていて、最初の2レベルは、風船・的撃ちからダックが混ざってきます。
的は1点、外さずに当て続けるとボーナスになります。ダックは10点です。
自分のMiiの的を撃つと減点、金の的を撃つと10点…。
レベル3はクレー射撃です。クレーは動きが速く非常に狙いづらいですが、当てれば3点、出現直後に当てれば5点になります。
レベル4は缶撃ち。落とさずに5発で消えます。
ファイナルレベルはMiiがUFOにさらわれるのを防ぎます。
260点ほどだったと思いますが、銅メダルゲット。
これだけで1日つぶせる勢いなのが困ります…。
2ゲーム遊ばせてもらえたので、牛ダッシュなるゲームを。
リモコンを横に持ち、前に傾けて加速、後ろで減速、左右に傾けてターン、跳ねあげでジャンプとなります。
コース上に出てくるカカシを倒しながら、制限時間内にゴールを目指します。
…これ、なんてテクノドライブ(の連続集中走行)?
100%超えても紙は長くなりませんのでご注意を。
ほか7ゲーム、どんな具合か楽しみです。
[Wii]Wii Sports[ベースボール・ゴルフ]
ドラクエソードの次はこれ。
まずはベースボール。
打つ方はリモコンを立てて持ち、振るだけ。
投げる方は十字キーでコースを決め、振れば投げますが、A・Bを押しながら振ることで球種を変更できます。Aでカーブ、Bでシュート、A・B両押しでフォークです。
操作は直感的で非常に分かりやすいです。
ランナー、守備は操作できません。エラーもします。
なお、キャラクターはすべてMiiが担当しております。
バントは確認できませんでした。
次はゴルフ。
ホール1がファミコンの「ゴルフ」そのまま!
もう打つので精いっぱいで…。
素振りは自由、Aボタンを押しながら振りかぶって「止め」、そこからインパクトします。
Aボタンはインパクトまで押しっぱなしにしないと無効です。
インパクトのスピードでパワーが決まります。
飛距離はかなりおおざっぱに、コース上の青線と右側のメーターに点がついていて、その点の位置が飛距離に対応しています。
クラブの種類は確認できませんでした。
振りかぶって「止める」のがわからず、まったく打てず。結局、俺の体験はたった4打で終了しました…。
[Wii]ドラゴンクエストソード
さっそく遊んできました!
開場後即並んだので待ち時間はゼロ!
操作は
AかBで前進
振って斬り攻撃
大きく突いて突き攻撃
戦闘中にAかB押しっぱなしで防御
攻撃のたびにゲージが増え、マックス時に1ボタンで必殺剣
プラスマイナスでメニュー
ベルトタイプの移動ではありますが、分岐などもあります。
草原と洞窟が選べたのですが、洞窟をチョイス。
「むずかしい」となっていましたが、難度はさして高くありませんでした。
斬れるのは前列の敵のみですが、中・後列の敵も弓などで攻撃してきます。盾の位置をきっちり合わせて防御する必要があります。
中列の敵は突いて攻撃が可能です。
敵はドラキー、スライム、リリパットなどおなじみのものばかり。
ボスは「じごくのよろい」。敵の斬り攻撃を防御しないと攻撃を当てることができません。
一緒にホイミスライムも出てましたが、じごくのよろいがふっとんだついでに倒れてました…。
斬っているうちにゲージがたまり、必殺剣でとどめがさせました。
必殺剣はリモコンを振り回してパワーをため、敵を斬って発動します。
剣神ドラクエの流れですが、操作感はかなり良かったです。
[Wii]開場前倒し
開場時間が前倒しになったようです!
そろそろ入れると思います。
[Wii]開場50分前
第3展示館前から外まで列がつながりはじめたようです、この30分で人が一気に増えました。
次の更新はドラクエソードプレイ後になると思います。
[Wii]随時更新開始
本日は名古屋のWii体験会場より随時更新でお送りします。
会場前には7:00現在で200人程度並んでいるらしいです。
かくいう俺はまだあおなみ線の中ですが…。
最初にドラゴンクエストソードをやったあと、各ロンチのチェックに移ります。時間に余裕ができたらロンチ以外のゲームもチェックしたく思います。
待ち時間に内容を思い出しながらの更新になることと、基本的に画像は使用しないことをご了承ください。
それでは、よろしくお願いします。
名古屋のWii体験会に参加します
関東から一人で行くことになってしまい非常に心細いですが、11/3(祝)に名古屋で開催されるNintendo World 2006に参加します。
当日入り(夜行バス)の当日帰りという強行軍です。
当日の模様はこちらでレポートする予定です。
画面写真の撮影は禁止ですが、雰囲気を少しでも伝えられればと思います。
さて上記サイトでは会場の見取り図も公開されてますが…。非常に大雑把ですね。
ドラゴンクエストソード等大作も出展されるようですが、来るべきイベント「W3」に向け、ロンチタイトルを中心にあまり話題にならない作品を触ってくる所存です。
コレを触ってきて欲しい、という希望があればそれも見てくるつもりですが、さすがに7時間でどこまで見られるかは不透明です…。
OFFお疲れ様でした
OFFに参加された皆様、お疲れ様でした、有難うございました。参加された皆様からはかなりご好評頂き、ありがたい限りです。
一生懸命に仕込んだビンゴはかなりネタを入れましたが、楽しんでいただけたようで…。
このために作ったMSX用ビンゴプログラムを公開しろという話もあったんですが、さすがに遠慮させていただきます。需要はさすがに無いでしょうし。
今回のネタですが、
・「キングコング2」3分3秒でクリア
・「キングスナイト」クリアに至らず、残念
・隠し玉として「モンティのドキドキ大脱走」偽写真を1枚も取らずにクリア
動画も複数撮れてます。
後ほど公開されるかもしれません。
さて、いよいよ次回はWiiを大々的にフィーチャーした「W3」です。
…と、その前の週に行われる幕張でのWii体験会初日(11/25)に、ちょっと早いですが忘年会を企画しております。
詳細はまた後ほどアップしますので、それまでお待ちください。